中学校

中学3年、5月になるとやる気が消える? 中3生の“あの症状”の正体

中3の4月に親子で取り組むことはこちらもずくです。お元気ですか? 中学3年生の皆さん、5月ですね。 新しい学年になって、はや1ヶ月。皆さんの心には、希望と期待が満ち溢れていることでしょう。特に中学3年生は、体育祭、文化祭、合唱祭と、さまざま...
中学校

【親も必見!】高校受験で後悔しないために。中3の4月に親子で取り組むこと

「子供が勉強しないと悩む方はこちら子供を本気で変えたい親御さんはこちら新学期、中学3年生になった君たち、進級おめでとう。そして、いよいよ受験生。4月というこの時期は、誰もが「よし、頑張るぞ!」と、希望に満ちています。この気持ちこそが、君たち...
エッセイ

【閲覧注意⚠️】本気で子どもを変える「親の6か条」~もずく先生のガチ解説~

もずく先生の質問箱〜先生、子供が勉強しないんですけど〜→こちらこんにちは。もずくです。 先日、中1男子の母親から「うちの子が全く勉強しない」という、まあ、よくあるお悩みが届きました。そして、私もずく、ついつい本音をぶちまけてしまいました。「...
中学校

【閲覧注意⚠️】もずく先生の質問箱〜先生、子供が勉強しないんですけど〜

※ガチで毒入りなので、マジで役に立つ文章は探してる人は絶対読まないでください。もずく先生こんにちは。実は、中学1年のうちの子供が全く勉強しません。これから先の人生、勉強しないと、人生詰むよって何度も言って聞かせるんですが。どうしたらいいと思...
中学校

【番付発表】わしが心の底からめんどくせえなあと思う学校の茶番をランキングで紹介

🟤 十両 🟤○職員朝会。朝から立っておはようございますっていうの、めんどくせえ。生徒には「声が小さい!やり直し!」っていうくせに、お前わがままやな。○安全点検。安全点検という名の、設備点検が各人に割り振られているが、これを真面目にやっている...
中学校

【番付発表】中学生のテスト中あるある!衝撃の横綱に全教師がひれ伏す!

☆十両☆○ 自分で拾えないってわかってるのに、丸い鉛筆5本も机に出してるやつ。○ 絶対落ちるってわかってるのに、丸い鉛筆に丸いキャップつけてるやつ。○ どの鉛筆も、長さ3センチ級のやつ。○ まんまるに加工した自慢の消しゴムを、テストの時も使...
エッセイ

「人生5周目の中学生」Nという名の怪物に出会った話

100年に一度の逸材、スーパーナチュラルイケメンモンスター現るその生徒は、3年生で担任をすることになった男子生徒N君です。当時私がいたのは大規模校で、学年に国語の教師が二人いました。そんな事情で、3年生になるまで彼の学級担になったことも教科...
エッセイ

文章オタクも爆笑&困惑!4大AIたちの個性と「向田邦子に88点」の笑撃!

わしはAIを多頭飼いしている。まあ、普通の人と同じである。チャット君とパープレくんは課金飼いし、コパ君とジェミニ君は野良飼いである。(要するに無課金。)わしはAIに文章を直されるのが大嫌いなので(ていうか、誰にも文章を触らせないので)、基本...
美容

50代女性必見!集合写真で若く綺麗に写る方法6選|プロ撮影でも“盛れる”裏ワザ

集合写真に悩むあなたへ1人で撮る自撮りなら、何度でも撮り直しがきくだろう。画像加工で可愛く仕上げることも可能かもしれない。しかしたとえば、プロの写真屋さんが入って集合写真を撮りますよ、みたいな時。皆さんに必勝法はありますか?わしは仕事柄、一...
美容

【実録】50代必見!ヒアルロン酸注入20年のリアル:ほうれい線と戦い続けた私の記録

次世代ヒアルロン酸『プロファイロ』レポートはこちらヒアルロン酸に手を出したきっかけヒアルロン酸注入を最初にしたのは、38歳の時。今から20年も前のことだった。当時一緒に働いていた同僚の男性(年配者)がニヤつきながら「もずく先生、ここ(ほうれ...