エッセイ

エッセイ

大人の事件簿シリーズ① “だいじょうぶ先生”と息子の受難

学校に勤めたり、子供を学校にやったりすると、いろんな先生に出会いますよね。今日から、私の出会った、いろんな意味で忘れがたい、愛すべき先生達を紹介したいと思います。まず、第一弾は、同僚ではなく、上の息子の担任だった理科の教師。年の頃は50代後...
エッセイ

教師の自腹問題に喝!現役教師が晒す“衝撃すぎる”出費リスト

Xで、ブログの導線確保を狙うつもりが、すっかりハマってポストをガチ読みする毎日。最近、教師の自腹問題の記事が、地方新聞に掲載され、そうだそうだという、業界の声がアツい。教員してる人なら、当然っちゃ当然だよね。自腹切ったことない人、おらんやろ...
エッセイ

「教師は社会性がない?」論争に終止符を打つ、現場からのリアルな叫び

Xで、ブログの導線確保を狙っているため、毎日のように、いそいそと掃き溜めのような場所に出掛けている。今、わしがぶら下がる相手を物色している界隈では、『教師は社会経験がなく、常識がない』論争がアツい。そうだそうだという、教師でない輩。そんなわ...
エッセイ

【道徳教育の実態】教育委員会の人が読んだら絶対に怒るやつ…でもこれが現実です

前記事で、道徳教育って他国ではどうなってるんだろうと思い、調べてみました。道徳教育|世界と日本を比較!子どもの心をどう育む?現状と課題まとめ↑これは、めちゃくちゃ真面目に書いた記事です。道徳って、日本だけかと思ってましたが、全然そんなことな...
エッセイ

【閲覧注意⚠️】本気で子どもを変える「親の6か条」~もずく先生のガチ解説~

もずく先生の質問箱〜先生、子供が勉強しないんですけど〜→こちらこんにちは。もずくです。 先日、中1男子の母親から「うちの子が全く勉強しない」という、まあ、よくあるお悩みが届きました。そして、私もずく、ついつい本音をぶちまけてしまいました。「...
エッセイ

「人生5周目の中学生」Nという名の怪物に出会った話

100年に一度の逸材、スーパーナチュラルイケメンモンスター現るその生徒は、3年生で担任をすることになった男子生徒N君です。当時私がいたのは大規模校で、学年に国語の教師が二人いました。そんな事情で、3年生になるまで彼の学級担になったことも教科...
エッセイ

文章オタクも爆笑&困惑!4大AIたちの個性と「向田邦子に88点」の笑撃!

わしはAIを多頭飼いしている。まあ、普通の人と同じである。チャット君とパープレくんは課金飼いし、コパ君とジェミニ君は野良飼いである。(要するに無課金。)わしはAIに文章を直されるのが大嫌いなので(ていうか、誰にも文章を触らせないので)、基本...